独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

福岡市在住の気まぐれアラフィフ。ANAのDIAは8シーズン目。JALは5年目の「紫」 海外に行けないのに...必要か?!”ゆる~く”楽しみながら旅&思想中。

◇◇◇I LOVE 沖縄 【いよいよ梅雨明けだよっ!編】◇◇◇

f:id:kazooman:20170611165524g:plain

 

関東甲信地方まで梅雨入り発表したと言う事は…

6月2~3週目にもなり、関東まで梅雨入りの発表があると・・・

それは、イコールいよいよ沖縄地方の梅雨明け間近!って事なんですよね。

いよいよ沖縄地方の長い長い真夏の始まりのサインでもあります。

沖縄地方梅雨明け発表!って聞いたら、仕事を放り投げて、すぐにでも空港に…

なんて願望にかられ、沖縄にむちゃくちゃ行きたくなりませんか?ハナサクだけでしょうか。。。

f:id:kazooman:20170611153927g:plain

平均すると沖縄の梅雨明けは慰霊の日辺りの6月23日前後となるのですが、これは、あくまで気象庁のお偉いさん?がデータや天気図,予報具合から机上の論議で決定され「梅雨明け発表」となるのですが、実際現地にいると、「間違い無く梅雨明けしてるだろ~」って具合に、かなり体感的には誤差があったりします。

実際、沖縄本島八重山地方、最南端、最西端では東京⇔大阪くらい距離が離れていますので梅雨明けも絶対違うはずですしウチナンチュからすると「沖縄地方で”ひとくくり”にするなー」って感じだと思います。

恐らく10日位は誤差があると思うw。では少し過去のデータを見てみましょう。

現在6月3週目に入ろうとしていますので、もう沖縄地方は、いつ梅雨明けしてもおかしくない時期ですね。でも、梅雨明けと同時に「SFC修行僧を含め」懸念事項も少々あります。f:id:kazooman:20170611154439g:plain

まず梅雨明け=夏至南風《カーチーベー》が待っている

沖縄では、梅雨明け(6月中旬)と同時に夏至南風《カーチーベー》という大量の湿気を含んだ、台風紛いの強烈な南風が容赦無く吹き始め、これが結構厄介なんです。飛行機も欠航や遅延の原因にもなりますし、離島に船便で行こうものなら「酔い止め」必須。波照間や与那国でも目指そうものなら…あり得ない角度に左右振られながら、えらい目にあいます。

それと、この南風時期は湿度が尋常でないので、サングラスやメガネをかけてエアコンの効いた車から降りた瞬間、メガネが真っ白に曇ったりします。まるで真冬にあつあつ湯気のラーメンを目の前にした時の、あの感じですね。そのくらいジメジメ、ベトベトしています。一言でいうならば”クソ蒸し暑い”

しかし7月近づくと突然、嘘のようにピタリとおさまります。

それ以降は、天気の良い日は殺人的紫外線ですが「カラっ」としていて日陰に入ると涼しい風が心地いい時期がやってきます。

f:id:kazooman:20170611154511g:plain

つぎに梅雨明け=台風シーズンの到来です。

じつは、これが一番厄介ですよね。でも沖縄と台風とは、切っても切り離せない絶妙のバランスで保たれていて、SFC修行や観光等遊びで訪れる場合の台風は、唯々迷惑なだけなんですが、あの美ら海、海水温度やプランクトン、サンゴの生育にとっては、高温になり過ぎた海水をかき回し海水温を冷ましてくれる台風は、じつは欠かせないものでもあるんです。地球温暖化でのサンゴの白化(死滅)現象がまさにソレですね。

f:id:kazooman:20170611154539g:plain

SFC修行中、一番恐るべき事態とは

これはズバリ、海外航空券での国内区間出発地那覇宮古石垣発着にしている場合。

この場合、当然最寄りの空港から沖縄の各出発地空港までプレ28や旅割または特典航空券で別手配が必要になるのですが、この便や沖縄出発便が、もし台風の影響で欠航や遅延となると、もう、国内出発地点に行けないのですから、以後全てのスケジュールが狂う事態になり、想像するのも悍ましい事態に陥ってしまいます。那覇の場合は、また1日何十便もありますので代替案もありそうですが、問題は宮古や石垣。この場合は国内出発空港まで1日1~2便しかありませんので、ほぼ中止。コワイコワイ・・・。

実際は、本土の空港と違い、那覇空港だけは暴風圏に入るギリギリまで離発着しているんです。強風圏程度なら、ちょっと遅延程度。イメージとしてはANAが真っ先に欠航しJAL便が最後の最後まで離発着している気がする。

f:id:kazooman:20170611154603g:plain

でも、夏の沖縄ベストシーズンと言われる時期がある

これはウチナンチュ―ダイバー等がよく言うのですが、真夏の沖縄なのに、かなりの確率で台風を避けられる、ほんのわずかな期間があり、これを巷では台風を怖がらない「沖縄ベストシーズン」と読んだりします。その僅かな期間とは・・・

f:id:kazooman:20170611154810g:plain

台風が来ないのはズバリ、梅雨明け発表から約2週間

梅雨明け発表から2週間は大きく張り出した太平洋高気圧にガッチリ守られ、ほぼ台風は来ないと言われます。※台風はもし発生しても太平洋高気圧に阻まれたら近寄れない。その場合は高気圧の外周(ヘリ)を大廻りに北上する特性があるんですね。

そもそも気象庁は沖縄地方や東シナ海に太平洋高気圧がガッチリ居座りだして梅雨前線を押し上げだしたデータを元に梅雨明け発表を行います。

たしかに過去のデータを見ても梅雨明け後2週間は、ほぼ接近していないんですね。

↑の画像にある、サンゴの産卵が見られる、ダイバーを虜にする僅かな瞬間もこの期間なんですね。ですのでダイビング目当ての離島民宿等は6月の梅雨明け付近6月後半が年で一番のピーク価格だったりします。

f:id:kazooman:20170611154617g:plain

では普通の観光・旅行・SFC修行で沖縄ベストシーズンは?

これは暑さを敢えて避ける年配の方や、ホエールウォッチング・桜等の目的で冬を選ぶ場合は別なのですが、実際、ダイビング等でなく「沖縄旅行はいつがベストシーズン」と尋ねられると、先ほどの梅雨明け後2週間ですとは答え辛い(心苦しい)んです。

f:id:kazooman:20170611154635g:plain

確かに”台風”って観点で見れば、梅雨明け後2週間前後で間違いではないのですが、もろに前述の夏至南風《カーチーベー》期間に当てはまるんですよね。

f:id:kazooman:20170611154723g:plain

この間、離島船便を予定されていたら…多分恨まれるw

f:id:kazooman:20170611154903g:plain

ではハナサク一押しOKINAWAベストシーズンとは?

梅雨明けが平均の6月中旬だったと過程した場合で、スバリ、6月の(最)月末⇒7月の3週目辺り迄保証はできませんが・・・w

ピンポイントで言うと目安は七夕前後ってところでしょうか。

小中学生が夏休みに入るか入らないか…位の辺り迄がギリギリかな~。

実際ハナサク一家は毎年の訪沖時、子供が保育園幼稚園や小学生低学年までは6月の最終週に出発し、子供が中学生等、内申に響く年頃になってからは終業式の日の夕方~夜に合わせ飛行機を予約し、終業式のその日のうちに沖縄に出発したりしていました。

現在:高・大学になってからは、各々の予定に合わせ、現地集合したりしています。

偉そうに語っていますが、もう30年以上通っていますので、台風では何度もドエライ目に遭わされ欠航便に当たりキャンセル待ちで延々並び、散々な思いを経験してきたからわかる、永い期間かけて培った苦肉策(浅地恵)なんです。

予定便が台風に当たりそうな時、また欠航が決まった時、延々並ばなくて良い対処法・宿泊地の手配等の裏技もありますので、また次回の機会にでも詳しく伝授いたします。

f:id:kazooman:20170611154754g:plain

この期間を選ぶメリットは?

  1. まず台風の心配は、ほぼしなくて大丈夫。
  2. 夏休み前(7月中旬過ぎ)まではどのキャリアも航空券が安い
  3. 宿泊ホテルも抜群に安い(夏休み(8月)価格の半額や1/3とか)
  4. レンタカーもかなり安い。
  5. 観光地や絶景ビーチがまったく混み合わない。離島はほぼ貸切状態
  6. 太平洋高気圧のおかげで晴天続き!(数時間のスコール程度)
  7. 常夏の沖縄全開だが夏至南風が去り、日影が抜群に心地よい

f:id:kazooman:20170611154830g:plain

まとめ

いかがでしたか?行きたくなってきたでしょ?^^

但し、お薦め期間は、あくまで参考程度で覚えておいて頂ければ幸いです。

ここ数年異常気象続きで、今年の事は神様以外誰も知り得ぬ所でしょう。

昨年はたしか最初の日本台風接近が8月中旬で、前代未聞の関東・東北上陸コースでしたよね。以後さらに続けて4個とも。で、肝心の台風銀座と言われる沖縄に最初に接近したのは、なんと9月頭まで来なかったんですよね。

そういうハナサク、7月那覇8月後半に国内乗り継ぎ石垣予約しちゃっているんですが、台風大丈夫なんでしょうか~?(さらに追加で9月も国内乗り継ぎで予約するかもっ(*゚ー゚)>この辺りがいよいよヤバい時期とわかってはいるんですが…)

せっかくプラチナ(SFC)になっても遅延や欠航ですと石垣空港ANAラウンジひとつありませんので時間も潰せませんし、旧石垣空港と違い、街まではずいぶん遠くなりましたし、もう…ただ祈るだけですww

 夏の期間、沖縄の便利情報編や豆知識編を連載でやってみようと思っています。

 

本日も独り言にお付き合い頂きありがとうございました。

ではまた。