はじめに (”欠航”の祟り)
前回の記事から1週間しか経ってないのですが・・・
早速、予定変更を余技なくされております。🤔🤔🤔
ANAから・・・「残念なお知らせ」、もう慣れました。欠航です (つ﹏<。)
ハナサクのフライトは 欠航の可能性のある怪しい航路便は選んでいませんので 今現在 問題は無いのですが、石垣 (現地) で「妻+長男」と待ち合わせしようと考えていた 2人の搭乗予定「福岡⇔石垣」が、欠航になってしまいました。
「遅延・減便・欠航」は、昨年も散々痛い目に遭いましたので ハナサク的には問題無いですし、家族にも 日頃から”コロナ禍”での「突然の欠航」への 心構えは 伝えているつもりなのですが、やはり”いざ”欠航となると 心境穏やかではないでしょう。
ANAからの提案として 乗継便で提案されましたが、まさか?偶然?「妻側」にも 突如 外せない予定が入り キャンセルせざるを得ない状況に迫られたところでしたのでGoodタイミング??「結果として払い戻し(減額マイル)扱い」にもならず キャンセルできて今回に限っては ”結果オーライ”だったのかな~?って感じです。
ただ一人...納得いかないのが 春休み弾丸予定の「長男」なんです。┐(´~`)┌
たった2泊3日だったのですが 楽しみにしていただけに、少し…可哀想。
ありったけ知識を振り絞って今から間に合う打開案で アレコレ考察してみます。
ん?石垣じゃなくても…良くない?
妻は野暮用で脱落しましたが その気になってる長男に 今から諦めさせるのは酷かなぁ~。しかし 考えてみるに「FUK⇔ISG」が欠航になった今、そうまでして石垣行く必要ある?と思うので本人に聞いてみます。
ハナサク「突然欠航の悔しさはわかるけど…どうしても石垣行きたい?」
長男「石垣じゃなくても良いけど…せっかく春休みだし ドコか行きたい」
ハナサク「んじゃ、石垣じゃなくても良いん?」
長男「うん、ドコでも良い!バイトのシフトも調整したし…」
今回のハナサクの移動地は「福岡」⇒「羽田」⇒「石垣」⇒「那覇」です。
この経由地のドコかに連れてけば...問題解決な訳かぁ~…しかし、今からでは 運賃も高いしなぁ~、あ!那覇にすればハナサクが押えてるDTヒルトンあるな~🤔🤔
ヒルトンであれば 1人増えても料金変わんないし 朝食も無料だし👌 贅沢言えば ハナサクの貴重で限られた「独りぼっちタイム」は阻害されるのだが 今回は致し方ない。
長男は別に積算は必要ないので「特典予約」を早速調べてみますと、 ローシーズンにつき「12,000マイル」で発券可能!こちらの区間は減便されてても まだ便数があるので 多少 希望の時間帯も選べます。
しか~し・・・
いざ発券しようと思うも…「貴重なマイルを1万以上も小僧の為に ( ̄∇ ̄;) ナンカ勿体なくないかい?」と...ハナサクの中で、自問自答が始まるのでした。。🙄🙄
何か他に…もっと良い方法あったよな~…何だっけ?UA三角飛び?イヤ違う・・・
あ!!!JALだ!!大学生の特権!JALカードnaviを忘れてた!
JALカードnaviは「超・凄いヤツだった♪」
昨年、初の「JALダイヤモンド」となり 人並みにJAL保有マイルも10万を超え、ソコソコ見栄えも良くなってきた際、同じ”紫DIA同志”であるkoroまる様との雑談中に「まだハナサク以外 家族の誰もJALカードを発行して無いんで、家族プログラムの連携もしてないんですよ~」って呟いてみますと~…
「それなら 大学生になるお子様達 兄妹2人分だけでも”JALカードnavi”を 先に発行したら良いのでは?年会費も無料だし 特典がスゴイですよ!」と ご教示頂き「そうなのかぁ~・・・」と 自分なりに調べてみました。
JALカードnaviとは?
一言で言うと「学生専用」航空会社の「年会費無料」クレジットカードです。
ANAには「ANAカード〈学生用〉」、JALには「JALカード navi」という学生専用カードがあります。学生と言いましても”高校生”では発行できませんので 大学生、大学院生、専門学校生、の在学中と理解すれば大丈夫だと思います。
※JALカード naviのお申し込み資格は、高校生を除く18歳以上30歳未満の学生(大学院・大学・短大・専門学校・高専4・5年生)の方となります。
ハナサク家には 子供が3人、長男 (春から大学院)、長女 (大学生)、お転婆末娘 (高校生) ですので 学生クレジットカード発行出来るのは「長男」と「長女」の2人です。
ANAカードは 既に2人とも持っていますが 年会費無料、マイル移行レート、還元率…以外で、正直「凄っ!」ってメリットは…無いような・・・( ̄ー ̄;)ゞ
※ファミリー登録、マイル特典予約で 欠かせないものではあるんですけどね。
JALカードnaviのメリット
控えめに言って最強学生カードでは??
・ツアープレミアム2000円⇒無料
・国内特典航空券線通常15,000⇒1区間3,000マイル
・海外特典航空券線⇒半分!(減額マイルキャンペーンでMAX6割引)
・海外/国内旅行⇒カード付帯保険付き
・毎年初回搭乗ボーナス1,000マイル
・フライトマイル⇒10%増量
・マイル有効期限期⇒在学中無期限
・年間搭乗実績で毎年⇒最大2,000マイル
・国際線搭乗毎⇒300マイル
・卒業後切り替えで継続⇒2,000マイル
・入会ボーナスマイル⇒2,000マイル
発行の際はポイントサイト経由を忘れずに...
今からは 次々とクレジットカートの目玉案件が出てき始めるシーズンです。
現在「ECナビ」でポイント期間限定大幅アップ中です!
※ECナビ会員登録 (amazon千円分GET♪) 後「JALカード NAVI」の案件名で検索してください。
※申込時はcookieの削除等 注意事項に気をつけてください。
年会費無料で この手の大盤振る舞い学生カードは 通常「500~1000円」”雀の涙”程度が相場なのですが 新卒のシーズン突入の今が チャンスです!高校を卒業するお子様がいらっしゃる方は 是非 この機会にお見逃しなく!!
ハナサクは こんなキャンペーンを待たずに 慌てて発行した事だけが…悔やまれます😭😭
まさに・・・今がチャンスです!!
JALカードnavi での 3,000マイル 特典予約
話は再び 長男 旅程の「特典予約検索」に遡ります。
JALカードnaviの「3,000マイル/区間」で発券に挑戦です!!
PCサイトからであれば問題ないのですが 本人 (長男) のアカウントでの予約が必須となりますので 今回は 小僧自身のiPhoneで自ら挑戦させてみたいと思います。


まずは スマホ表示を「AA」から「PC表示」に切り替えます。



左画像から順に⇒へ、 矢印の準備 タップし、進んでいきます。


ログインが出来ていれば、好みの行先や時間帯を検索します。
対象路線一覧で表示されている区間であれば 発券可能です。今回「FUK⇔ISG」は対象航路に含まれていませんので 羽田便や那覇便で検索します。
就航地であっても 羽田⇔石垣 等 総距離で対象外の地域もあるので 詳しくは「JALカード navi会員 減額マイルキャンペーン 対象路線」をご参照 ご確認ください。


長男曰く やはり「暖かい沖縄が良い!」って事で ハナサクの滞在期間に合わせ 自分で必死にアレコレ検索していました。噂通り 1区間3,000マイル(往復6,000マイル)、しかも 希望の時間帯で 発券出来そうです!
無事、石垣⇒那覇への代替発券が 往復わずか6,000マイルで 出来ました ♪
JALカードnavi 初発券 まとめ
JAL一筋のマイラーさん達からすれば「何をいまさら」ってお感じでしょうが まだ「駆出しJALマイラー」ですので 知らない事が多すぎます。
ANAの学生カードに比べて あまりにもスゴイ破壊力だったし 今後大学生になるマイラー1年生諸君♪ また大学に進学するお子様がいらっしゃるマイラーさんに「凄さ」をお伝えできれば良いな~、と改めて記事にしてみました。
最高のメリットを感じるのは、やはり「極わずかのマイル」で済む特典予約ではないでしょうか?国内線、国際線ともに 寸前予約こそ 凄さが際立ちます。
1区間3,000マイル発券はANAでも「トクたびマイル」で ありますが そのキャンペーン自体もコロナ自粛で中止になったままですし、何より わずか1週間に狙いを定め 即発券できる 時間が自由になる方しか恩恵は得られてないのではないでしょうか?
こりゃ、突然の家族弾丸旅の場合…大学生兄妹組は…当分 JAL だなぁ~♪
家族間で保有マイル…バレバレ?
ひとつJALカードnavi (マイル家族プログラムかな?) で不安に感じるのは…
子供達のスマホアプリから マイル表示に「ハナサク保有のJAL総マイル」が表示されるんですよね~。これって…こっそり使われても…わからない??( ̄o ̄;)
ハナサクレベルの保有マイルであれば 横領も即バレですが 何十万って大量のマイルもってる方ですと…ちと危険?!ww 家族でもプライバシーは必要です♪
JALカードnaviは 進路確認も親切だった
長男は この春 大学を卒業し 大学院に進みます。
ANAの学生カードは 大学院等の進路関係なく 有無を言わさず「一般カード切り替え」の通知が届きましたので 次年度から 年会費が必要となりますが、JALカードは 大変ご丁寧に「封書」にて 進路確認の手続き書類が郵送されて来ました。
まだ学生を続ける (大学院進学) の場合は、まず その旨 WEB上で 申し込みを済ませ、後日 返送用の書類が届きました。その書類を明記の上、大学院の合格通知(コピー)を添付の上 返信しましたら 延長手続き完了です。
規約ではMAX30歳迄...となっていますが、そこまで面倒見切れません。しかし長女も まだ後3年は大学生ですし、長男も先の事は未定ですが 最低2年は大学院ですので、もうしばらく(数年) は、JALカードnavi の恩恵を受けれそうです!
大切な ぼっち空間 阻害 の仕切り直し?
もともと那覇のDTヒルトンを4日押えていましたが 長男3日乱入って流れになってしまいましたので 急遽 クイーン⇒ツインへ予約変更を余儀なくされました。
それに伴い ハナサクの大変貴重な「独り大好きボッチタイム」が…夢幻へ。。。


そこで、急遽、独り「弾丸旅」を追加しました!
JAL国内線 クラスJ⇒「スカイスイートIII」期間限定
前回の記事から「国際線仕様⇒国内線運用」の話題に触れましたが、JALも 現在の国際線仕様機が 期間限定ではありますが もう少し増便される様です。
2021年3月~より、国際線中距離で活躍していた ボーイング777-200ER国際線から全機退役させて、うち5機を国内線に運用する事が発表されました。
現在 国内線で使われているB777-200ERを含める全13機が2023年3月末での退役が決定していますので あくまでも それまでの「2年間 期間限定」ではありますが ビジネスクラス「スカイスイートIII」のフルフラットシートは、そのまま国内線の中間クラス「クラスJ」として運用されますので 国内線で しかもプラス1,000円で この贅沢空間が満喫できます!争奪戦必須?!
ハナサクも、是非、なが~~い フライト時間の航路便で 利用したいです♪
今回は…ボヤキを押し殺し 毒吐き・・・一切無し!
しかし 報道を鵜呑みにせず 徹底的に調べ「ワクチンは絶対打たないぞ!」と 固く心に誓う 今日この頃なのであります♪ 😀 今日は…この辺で!
では、また~~。。