福岡空港 制限エリアに 待望のカードラウンジ
2021年1月28日 福岡空港3ヶ所目になる カードラウンジ「TIME」が誕生しました。
福岡空港 国内線 保安検査前「TIME/ノース」 ※旧「くつろぎのラウンジTIME」
福岡空港 国際線 制限エリア内「TIME/インターナショナル」
そして、今回、国内線 制限エリア内に待望の「TIME/サウス」の誕生です。
※あくまで福岡ローカルクオリティーです。羽田POWER LOUNGEと比べてはダメです😅
ラウンジTIME/サウス へのアクセス
場所は「搭乗口8」と「搭乗口9」の中間に位置します。
検査場通過後 すぐ 「TIME/サウス」を目指すのであれば、アクセスホール側から上がり 保安検査場(南)が 出てすぐですので、近くて便利でしょう。
保安検査場から出ると お巡りさんが立ってる突き当たりを右折⇒道なり
保安検査場(北)から、またはANA系ラウンジ、JAL系ラウンジ からですと「搭乗口9」に向かう途中に右手に見えてきます。
ラウンジTIME/サウス 利用条件
OPENから数週間経った2月某日の 夜明け直後「早朝」に突撃です♪
福岡空港内の「ラウンジTIME」3ヶ所の中では、一番”高級感”があります。
<座席数>167席(禁煙159席、喫煙8席)
<無料サービス>フリーソフトドリンク又はビール1本
サービス内容は、提携カード会社のゴールド会員などの場合、フリードリンクサービスまたはビール1缶を提供。大人1,000円(税別)、小人500円(同)で一般にも開放する。一般有料利用者のアルコールは有料。
提携カード会社は、アメリカン・エキスプレス、UCカード、楽天カード、エムアイカード、トヨタファイナンス(TS CUBIC CARD)、オリコ、アプラス、ライフカード、ジャックス、OCS、スルガ銀行。本人確認のため、搭乗券の提示が必要。対象のカード、同伴者の条件などはカード会社により異なります。
※信販系は目立つのに、ユーザーの多いであろう 三井住友系 (VISA/master) やJCBが対象では無いので 尋ねてみましたところ、今現在は対象では無いらしいのですが、かなり「要望」が寄せられてるとの事で 今後 変更の可能性もありそうです。
営業時間 06:00~21:00 年中無休
電話番号 092-623-0791(06:00〜21:00)
利用時は「緊急事態自粛期間中」でしたので、ビールの提供は「11時~19時」との事で、朝一の利用や夜便の利用の場合は…ビール、お預け対応でした。カンケイアル?^^;
ラウンジ内は、全方位 窓に囲まれていますので とても開放的です。
カウンターエリア
想像していたより...かなり広い。 エニタイム福岡空港店の対面側になります。
入室して左窓側は、搭乗口9番以降~のスポット駐機が真横から一望出来ます。
flight information トイレ、喫煙room、通話BOX
フライトinformation、トイレ、喫煙ルーム、通話BOX等々。
メインラウンジスペース
ラウンジのメイン寛ぎスペース。囲型で かなりオシャレな雰囲気です。
上手く、お洒落に空間を利用している感じがします。
ハナサク個人的には、滑走路の見える このテーブル席が💻好みかも^^
こちら側は「駐機スポット&滑走路」ビュー
この窓側は西側、離発着の見渡せる「メイン滑走路」ビュー
こちらは、駐機スポット「飛行機」ビュー
ビジネス スペース
ココのエリアも好みです。但し滑走路は左側にありますので 見えません。
REST SPACE(有料スペース)
こちらにはリクライニングチェアがあり プライベートも保てます。
・・・が、有料です。HND国際線 SUITEラウンジの…半個室風?😎
フリードリンクコーナー
このエリアは 至って普通の「カードラウンジ」です。保安検査前の「TIME/ノース」では「おつまみ」程度の”柿ピー小袋”程度はありましたが コチラでは見かけませんでした。早朝だから?自粛期間だから?不明です。。。
Wi-Fi・電源・USB
ラウンジ内には、座席毎に コンセントやUSB Wi-Fiも完備です。
福岡空港 ラウンジTIME/サウス まとめ
今回は福岡空港 保安検査後の制限エリアに出来た 待望のカードラウンジ「TIME/サウス」のご紹介でした。
各航空会社のステイタスホルダーの方は 利用する機会も少ないでしょうが「2021年ステイタス修行中」もしくは 短距離専門「出張族」の方には…朗報でしょう。ちょっと立ち寄り「缶ビール」一気飲み!って方も…多いのでは😝
気になる点は「TIME/ノース」や「TIME/international」では「VISA/master/JCB」が対象なのに、こちらのラウンジは 含まれていませんので 今度の改定に期待です。
とは言え、マイラー(修行僧)さんは 必ず持っているであろう「アメックス」や「楽天GOLD」は対象ですので「1枚持ち」って方 以外は大丈夫なのかな?
それと、全国的にも珍しい「駐機スポット」を横から眺める事ができる眺望は 飛行機マニアには堪らないのではないでしょうか?特に9番搭乗口~は「JAL」が多く入っていますので JGC修行の方もテンションUPだと思います。
福岡へお越しの際は この滑走路ビューも楽しみの一つとなりそうです。
https://www.fukuoka-airport.jp/uploads/2020/12/timesouth_20201218.pdf
2021年3月16日 (火) 0時~JALタイムセール開始!
先週の記事でもANA/JALの値下げに触れましたが、緊急事態宣言も 無事「21日解除」の見込みです。あとは謎の裏入国者達さえ制御できれば良いのですが。
GoTo再開には 政府内でも各派閥の権力闘争で もう「一波乱」ありそうですので 少し引いた目で 期待せずに「注視」していきたいと思います。
3月16日の「0時」って事は、明晩の深夜0時って事なんですよ。
2021年「JGC修行」の方々、「継続修行」の方々…心の準備は出来てますか?!
- タイムセール販売期間は3月16日(火)~3月24日(水)
- 搭乗期間は、4月13日(火)~6月30日(水)
一押しの修行路線と言えば…目玉は、、
羽田⇔那覇:6,000円~ (FOP単価:4.06円~)
羽田⇔石垣:9,000円~ (FOP単価:4.9円~)
この辺の区間が期間内の「週末便」は…早い者勝ち 争奪戦になりそうです!
ANAも定期的に「ANA SUPER VALUE SALE」で特価運賃を販売しますが 積算50%に目減りするのに対し、JALの場合は「75%積算」って…大盤振る舞い。
6月迄は440円の手数料で払い戻しも可能です 先のUNITEDのエンジン事故以降 マイラー界で人気の「SKYSUITEⅢ:クラスJ」を狙うのも…アリですね♪
ANAも777-300ER 国内線でファーストクラス?!
対する「ANA」も、国際線機材を「78M」と「A320」を既に投入していますが、PW4000系の運用停止後、突発的に投入を始めた「新千歳⇔羽田」間の「777-300ER」を 引き続き運用する様です。
こちらも、通常ビジネスクラスで使用されるフルフラットになるスタッガードシートを普通席で利用できる他、プレミアムクラスでは、なんと!ファーストクラスが利用出来ます。但し...限定「8席」ですので…争奪戦!
www.dangan-lucky.comこれについては” 様”が詳しく解説されています。
海外に行けない「今」国際線気分を味わえる国際線機材を狙って搭乗するのも 今後のマイラーの楽しみ方のひとつになりそうです。
ハナサクも「~6月」迄の期間で…楽しめそうな便 ちょっと狙ってみます!
今日は…この辺で。
では、また~~。。。