- 2024年ANA SFC修行/ステータス防衛も大詰め
- プレミアムクラスにアップグレードでPPを稼ぐ
- アップグレードによるPP算出方程式
- 年内 まだ足りない?2~3000pp不足の迷える修行僧向け
- 2024 ANA修行 PP微調整 まとめ
- 2025 JAL5,000FLY ONポイントプレゼントキャンペーン
- JAL LSP 2倍 キャンペーン
2024年ANA SFC修行/ステータス防衛も大詰め
寒いです。忙しいです。でも今年も残す所あと1週間チョイ。今回の記事+もう1記事...イケるかなぁ~?取り敢えず 今日も頑張って行ってみよー。
昨年で「JGC」の門扉を事実上閉じたJALですが、ANA SFC は2024年も例年通り。巷では「ANAも2024年迄で新規SFCを閉ざすのではないか?」なんて噂も耳にしますが、今のところANAからの発表はないので 2025年も大丈夫なんじゃないかな🤔
あまり✈に搭乗する機会が無い、国際線は数年に一度程度、飛行機自体があまり好きでは無い、どちらかと言えば 旅行よりインドア派...なんて方がSFC修行されているの...たまにお見掛けしますが、今まで必要じゃなかったもの、興味がなかったのに、無理してSFCを目指す必要もない気がします。
コロナ禍の真っ只中、各キャリアが 経営不振を打破する為に始めた「大盤振る舞い」での上級会員への門扉大解放ですが、過去記事でも触れました通り、たまに海外に行く際に座席のアップグレードや航空会社ラウンジを利用するのが目的であれば、修行に掛かる予算で「ビジネスクラス」を発券すれば良いだけの話。
とにかく「海外旅行が好き!」「やっとGOLDカードを持てる年齢に達したから念願もSFCに挑戦したい!」って方は…素直に応援したい♪ってハナサクでございます。
今回は12月の後半にきて「あれ?ちょっと計算間違いしてない?」「ほんの少しだけプレミアムポイント (※以下PPに略) が足りない!」って方はご参考に。
プレミアムクラスにアップグレードでPPを稼ぐ
残り最終版に まだ数レグの普通席予約がある方。HND⇔OKA やHND⇔ビジネス路線 等の便のアップグレードは期待薄かもしれませんが、可能性がない訳ではありません。多少の裏技も御座いますが 流石にココでは公開できませんので、まず基本となる「2日前のアップグレード」をしっかり理解しておく必要があります。
国際線プレミアムクラスのWEBアップグレード争奪戦は…
3日前の深夜12時~ (2日前の0時) 過ぎたら開始です!
ANA webサイトからUPG手続き
3日前の深夜12時(2日前の0時)を過ぎると、予定の搭乗便のプレミアムクラスに「残席」がある場合は 予約画面が「アップグレード手続き可能」と表示されます。
この「手続き」からアップグレードを行います。
人気の路線は「争奪戦」になります。手続きは…素早く!かつ...落ち着いて。
アップグレード対象者・注意事項
- ANAマイレージクラブ会員である
- アップグレード希望便の普通席の航空券を予約・購入済み
- 該便のプレミアムクラスに空席がある
- マイルでのアップグレードは不可
※グループ・ご家族等 予約が1名で無い場合、予約に含まれている全ての搭乗者のアップグレード。
アップグレードに掛かる追加運賃
事前アップグレードによる追加料金は 概ね 3,000円〜14,000円。路線ごとに料金が定められていて 期間で運賃改定も定期的に行われます。
ANAマイレージクラブ会員限定 普通席からプレミアムクラスへのアップグレードが搭乗2日前から可能に!|ANA
予め、狙う路線の「現時点」での追加UPG金額を把握しておくと良いでしょう。
事前UPGの方が、ざっくりと…1,000円お得!と覚えておけば良いかな🙄
※国際線 国内区間のアップグレードは当日のみですが免税価格でお得です。
支払いのタイミング
仮にアップグレード可能→UPG予約画面まで辿り着いても、決済が終わる迄 アップグレードの手続きは完了していません。そのまま決済まで終わらせます。
アップグレード支払い方法
ANA SKYコインは 国内線アップグレードでは...使えません!
- クレジットカード
- アップグレードポイント(ANAプレミアムメンバー限定)
のどちらかになるのですが、今回のテーマ「プレミアムポイントが 更に欲しい」場合、アップグレードポイント (国内線4ポイント) でプレミアムクラスに搭乗しても、積算条件は 元の予約 (普通席) のままの積算になりますので ご注意を!
プレミアムポイント積算が目当ての場合は…必ずクレジットカード決済!
アップグレードの取り消し
予約手続き開始したご自身の予約画面から「アップグレードの取り消し」から手続きできます。間違えて違う便をUPGした場合も取り直しできます。アップグレード取り消し後は、アップグレード前の予約に戻り 決済は払い戻し、ポイント利用の場合は 即返還されますので、再度取り直しでも 特に手出しは増えません。
アップグレードによるPP算出方程式
このプレミアムポイント算出が一番大事ですので、基本の計算方法を覚えます。
(既存予約積算+50%) × 路線倍率(2倍) + 搭乗ポイント (0P)
例)ANA SUPER VALUE55で プレミアムクラスにアップグレードした場合のプレミアムポイントは「フライトマイル(75%+50%) × 路線倍率(2倍) + 搭乗ポイント(0ポイント)」となります。
少し...難しいですかね~🤔
ANA SKY WEB : ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーション
アップグレード前の普通席が、もし「SUPER VALUE」等の75%積算の場合、同区間で「運賃2」のプレミアムクラスでシュミレーションし、そこから搭乗ポイントの「400」をマイナスすれば良いでしょう。
積算率75%運賃+UPG (プレミアムクラス) 50%加算で搭乗ポイント0が答えです。
注)セール運賃で購入している場合は この計算方法と異なります。元の予約が30%とか50%積算となりますので、そこにUPGで+50%積算されても125%にはなりません。ご注意を。
年内 まだ足りない?2~3000pp不足の迷える修行僧向け
今から年末までの残り10日弱で2~3千PP不足!って場合は…追加で発券&搭乗するしかありません。1万弱も不足しているのであれば前回の記事で触れましたソウル発券→国内周遊 の複数都市を参考にすれば 寸前発券でも 価格も抑えられてコスパは良いのでしょうが、年内 国内線の寸前購入は…手が付けられない程...高額!
初心者マイラーが手を出しそうなHND→OKAのプレ運賃なんで...驚愕価格!
そんな中、決してPP単価は宜しくないものの、年内でも「微調整」で使える...今から発券できる割とお得な国内線、ちょっとだけご紹介します。ご参考に。
ANA 福岡発着便
まずはハナサクのホーム、福岡はどうでしょう?
「福岡⇔伊丹」「福岡⇔セントレア」辺りだと…まだ許容範囲。
福岡⇔伊丹で 片道14660円(往復2万円台でギリ収まる)が何とか手を打てる運賃。
福岡⇔セントレアも…ほぼ同額帯。片道より往復の方が割引き増で更にお得。
往復の場合は、これらのPPが倍になりますし「不足PPは片道分で足りるよ!」って方は、もう片道はPP必要ない訳だし 🚄やLCCってのも…アリ😏
伊丹↔関空の移動費は2千円弱掛かりますが、往復✈計2万位で狙えます。
ANA 羽田発着
羽田発 ANA便 2024年の年末 最安日程検索だと こんな感じ。片道検索していますので、往復であれば、もう少し安くなります。お薦めなのは「富山」「伊丹」「秋田」「札幌」辺りでしょうか。不足分の必要プレミアムポイントや運賃を考慮し、片道~往復等 ご検討してみてください。
ANA 那覇発着
ANA 札幌発着
ANA 名古屋発着
ANA 大阪発着
大阪は東京・札幌に関しましては「関空」発着でも ほぼ同額でした。
今から年内のANA便 普通席であれば 種別は「バリュー7」になると思いますので シュミレーションは「運賃5」になり、運賃は多少高いが…搭乗ポイントの「400」も もれなく積算されます。往復の場合ですと800pになるのもデカい。
あくまでも「背に腹は代えられない」って状況の方向けですので 優良PP路線では御座いません。予め誤解無きようお願いします。
ご自身でご判断の上 使えそうな部分だけ参考にしてください。
2024 ANA修行 PP微調整 まとめ
今回は「目標PPまで...あとちょっと!」って方向けへ書いてみました。
ハナサクは…と言いますと、まぁ今年は苦労しましたが…なんとか昨日 目標クリア。
ANAライフソリューソンサービスで挑む場合は「ANAグループ運行便」のみで各ステータス制約がありますのでご注意を。ハナサクの場合は150,000ポイントでした💦
昨年は150073...「73p」オーバーしたので 今年こそニアピン狙いでしたが 結果的には「223p」と大幅にオーバーする不本意な結果に💦💦
来年こそは…ピタリ賞?!😆
国内線 微調整 最終レグは、ほぼ同日程だった 謎の大田区自治会長 と、セントレアの「矢場味仙」台湾ラーメンで打ち上げです。旨いけど...辛かった
紫💎DIAのH氏・・・ごちそうさまでした!!
そういえば...2024年 DIA修行最終日、1便だけ 機内Wi‐Fiが不具合で使えませんでした。プレ席だった おっさん2人、降機時する際にプレ担当のCPから「機内Wi‐Fi不具合のお詫びに」...と小さなANAの今治タオル各々を頂きました。
んで帰宅後 お土産を出す際、荷物を広げるが…ANA小タオルが見当たらない。
その夜、紫💎DIAのH氏と📞の際「ハナサクのANAタオル知らない?」と聞くと「知りません」とな。たいしたものではないが 折角CAさんから貰ったので…ちと残念😢
その翌日・・・
どーやら、空港で2人 荷造りしてる際...あちらに遊びに行ったみたいでした💦
福岡空港の到着口は…現在、クリスマスVersionのディスプレイでお出迎え♪
2024 Hilton防衛も何とかクリア
前回の記事でも触れましたが、こちらは 新宿が縄張りの紫💎マイラーkoroまる氏との会談に合わせ、DT Hilton那覇とDT Hilton那覇首里城のハシゴで実績稼ぎ。
特に「DT首里城」の方では、過去にあれだけ泊まってて 1~2度しかスイートへのアップグレード (無償) は経験ないのに・・・
夜遅くにチェックイン→翌朝8時チェックアウト、当然”ぼっち”...こんな時に限って、持て余す広さのスイートにアップグレードされるんです。有難いけど「次回じゃだめ?」と…じつは内心思っておりました~😒 でも感謝です。
ともあれ、こちらも…無事に2024年 DIA防衛「完」で御座います。
2025 JAL5,000FLY ONポイントプレゼントキャンペーン
キャンペーン期間
2025年1月1日(水)~12月31日(水)
キャンペーン登録期間
2024年12月20日(金)~2025年12月31日(水)
要エントリーです。
対象のお客さま
JALカード本会員/家族会員
2025年 JALカード会員限定 初回搭乗 FLY ON ポイントボーナスキャンペーン
JAL LSP 2倍 キャンペーン
JAL Life Status プログラム1周年キャンペーン
「2倍!」ってフレーズに敏感になるのは…マイラーの悲しい性^^
「JAL Life Status プログラム1周年キャンペーン」が開催。
2025年1月は、対象サービスでLife Status ポイント(LSP)が2倍になる。
今年は この頃の国際線やこの時以降...すっかり搭乗回数の少なくなったJALですが、2025年は 巻き返しなるかっ!
効率が良いのは…やはり国内線になるのかな🤔片道1万円のチケットなら1LSP=1,000円って計算になりますし。もし違ってたら...ご指摘を。
サービス | 積算基準 | LSP(2倍) |
---|---|---|
JAL国内線 | 1回 搭乗毎 | 10ポイント (通常5pt) |
JAL国際線 | 1,000TPM 搭乗毎 | 10ポイント (通常5pt) |
JALカード | 2,000マイル 獲得毎 | 10ポイント (通常5pt) |
JAL Pay | 500マイル 獲得毎 | 2ポイント (通常1pt) |
JAL Mall | 100マイル 獲得毎 | 2ポイント (通常1pt) |
しかしJALは6スターで永久 JMBダイヤモンドステータスは超羨ましい!
こちらも…エントリー必須です!
今回は慌てて書いたので いつも以上に誤字が多い気がする💦
さて、年内...もう1回更新できるかなぁ~。
2024年 総集編を予定しています。
今日は…ここまで。
では、また~~~。。。