- クアラルンプール ホテル移動
- Hilton ペタリン ジャヤ
- KING PREMIUM SUITE
- ガーデンプール
- EXECUTIVE LOUNGE カクテルタイム
- 改装後の FITNESS ROOM...凄かった!
- PAYA SERAI RESTAURANT(朝食)
- ペタリンジャヤ まとめ
クアラルンプール ホテル移動
前回のアンパンパークにあるダブルツリーbyヒルトンからの移動です。
今回の目的地は 少し郊外になるのですが、KLセントラル⇔アンパンパークで利用するLRT クラナジャヤ沿線ですので、乗り換えることなく行けます。
数日前からアプリで「キングプレミアムエグゼクティブにUPGしたよ」と確認できていましたが、再度 チェックインの朝、アプリを確認すると…そこから更に「キングプレミアムスイート」との文字が。うひひ 😏
今回向かうHiltonの最寄り駅はE クラナジャヤ線の「タマンジャヤ駅」と「アジアジャヤ駅」のちょうど中間辺りに位置します。LRT運賃も100円そこら。
KLセントラルから向かうのなら1駅 Tamann Jaya近いのすが、Asia Jaya駅 の方が 気持ち...近い (若干上り坂)。スーツケースや荷物があるならTamann Jayaかな🙄 どちらの駅からも徒歩5~7分程度なので大差感じ。
今回は、天気も良いし、Asia Jaya駅から向かいます。
Hilton ペタリン ジャヤ
Asia Jaya駅から向かう場合...この程度の緩やかな坂と、道路の横断が必要です。
ヒルトン・クアラルンプール等、中心部と比べると…少し寂れて感じる?
それでも少しづつ改装されているので 館内に入れば...全く印象は変わります。
レセプションカウンター...キラッキラ。
名前を告げると「エグゼクティブラウンジ」でのチェックインを案内されました。
エグゼクティブラウンジでチェックイン
清掃の最終段階だそうで「少し🥂寛いでお待ちを」との事。
ほぼ...貸切。喉の渇きを癒しながら寛ぎます。
LOUNGEも改装で、めっちゃ綺麗になってます。
スマホを触っていると…Wi-Fiパスを持ってきてくれました。気が利くなぁ~
ペタリンジャヤからの眺めです。田舎ではないが中心部の喧騒と大違い。
☕を飲み終わると「お待たせしました」と案内されます。
KING PREMIUM SUITE
本日のお部屋は、エグゼクティブラウンジのフロアの最奥 角部屋です。
あくまでステータスの実績目当てでしたので、ココの予約、当然 最安ルームだったのですが…申し訳なくなる程 綺麗なお部屋にアサインされました。
Dining Room
冷蔵庫から、シンクまで備わっています。これは便利。
Living Room
このソファーの座り心地、とても良かったっす。
奥にベッドルームがあるのですが、モニターは回転します。
ここに1週間程 滞在したくなりました😏
ベッドルーム
文句等...あるはずもなく。居心地最高~♪
バスルーム
ココに、オッサンが入るんですよ。自分でも...笑っちゃう😝
水回りも…申し分ありません。すべて新しく清潔です。
ガーデンプール
昨日迄、ハシゴするHiltonで、事あるごとに「水遊び」してましたので、今滞在は荷造りの関係上、スーツケースから水着を出す気分じゃないのですが・・・
ガーデンプールも、覗いてみますよ~。
まだ少し工事してた痕跡が見られますが…ほぼ終了しています。
こんなに天気良いのに...なぜ誰も遊んでいない??
欧米人?っぽい女性が、プールサイドで ひとり、読書を楽しんでるだけでした。
プール周辺の寛ぐエリアも改装で 充実度が増したそうです。
「水遊び」ってより、昼下がり のんびり読書なんて過ごし方が 最高かも。
EXECUTIVE LOUNGE カクテルタイム
ここヒルトン ペタリンジャヤ周辺には おすすめなB級グルメ店も数多いのですが、DIAの端くれとして...ラウンジのカクテルタイムを覗かずには...いられない。
夜は22時までですが 🥂タイムは18~20時の2時間になります。
夕日を眺めながらのラウンジ西側エリアは…雰囲気最高。
🥂🍸や軽食メニューのチェック...いってみよー。
こちらは…ホットミールゾーンにサテがあるんですよ。地味に嬉しい。
そして、巻きずし等の日本贔屓メニューがあるのも、好感度UP。
スイーツやフルーツ類、もろもろ。。。
軽く摘まむはずが…、つい欲張ってしまいます。
改装後の FITNESS ROOM...凄かった!
LOUNGEでつまみ食いし過ぎたら…即、燃焼するのみ💦
ヒルトン ペタリンジャヤのジムエリア、改装中は 通常の客室2~3部屋?を潰して代用してた覚えがありましたので、あまり期待せずに...覗きに行きます。
こちらは1Fのエレベーター奥に新たに誕生した「FITNESS ROOM」
吹き抜けエリアには枝松の盆栽が。ここでも「和」を感じ取れます。
そして、足を一歩踏み入れた瞬間...あまりの広さに「絶句」する。
ジムマネージャーが1人と、他に利用者1人だけの贅沢空間。
ハナサクが普段通っているジムエリアの5~6倍はあろうかと思います。
各ブロッグごとにマシン2~3台ずつしか設置されていない超贅沢空間。
改装で…ここまで生まれ変わるとは。正直 驚きを隠せない程でした。
こんだけの充実装備だと、ついつい運動も頑張っちゃいますよね~
この貸切空間で、結局2時間程...たっぷり満喫できました。
ロッカー・化粧室
確か入口のジムスタッフが「奥にサウナや🚿もあるよ」と言ってたが。。。
まず、ロッカールームに入り...綺麗さに再び驚く。
ドライサウナ・スチームサウナ・シャワー
サウナROOMは、広くありませんが、ドライとスチームが並んでいました。
サウナの目の前には...🚿シャワーブース。しかし大浴場が恋しい。
ってことで、部屋に戻り...この🛁で、まったり寛ぎます。
部屋のモニターを見ながらの🛁が…なんとも贅沢。
PAYA SERAI RESTAURANT(朝食)
最後は朝食のご紹介です。
ゆっくり朝食ならば エグゼクティブラウンジがお薦めですが、1Fの朝食会場...PAYA SERAI RESTAURANT も覗きに行ってみましょう!正面受付で部屋番号を伝えると、混み合っていない「DIA会員」のエリアに案内されます。
時間にもよるのでしょうが…利用者、多めでございます。
朝は あまり食欲が無い方ですが、色々見て廻れるので…楽しいですね。
多国籍に渡る料理が ブロックごとに分かれています。
女性は、やはり品数が多く、目移りできる朝食会場が好きかもしれない。
麺類からパン類、デザート、フルーツ...なんでもあるし😝
ってことで、ちょっとだけこちらでもつまみ食い♪
満足です。
ペタリンジャヤ まとめ
訪れたのは2024年の9月末。
「街の郊外」「築年数による経年劣化」「コスパ最高」の観点から、那覇にある ダブルツリーBY ヒルトン首里城に とても雰囲気が 似てる気がします。
こちらも開業から半世紀以上経っているのですが、コスパが抜群で…何故か落ち着く。次回のヒルトン総仕上げ編で登場するかもしれません。
気になるヒルトン ペタリンジャヤの宿泊費ですが~・・・
先日からご紹介したクアラルンプールのヒルトンで比べると「ヒルトン クアラルンプール」>「ダブルツリーBY ヒルトン クアラルンプール」>「ヒルトン ペタリンジャヤ」って感じで、一番お安くなってます。
有償泊の場合は1万円弱、ポイント泊で1.5万P程。
それで、この待遇です。そりゃKLでのヒルトン修行のローテに入る筈です。
KLセントラルや中心部からですと、少し郊外になりますが LRTを使って30分もあれば 移動できます。ゆったり人混みを避け滞在...であれば、まさに理想的。
気になった方、一度...お試しを♪
ヒルトン 新キャンペーン
2025年1月1日~4月30日期間中 滞在でダブルポイントキャンペーンが始まります。
- 2025年1月1日~4月30日
- 公式予約限定
- 既存予約宿泊も対象
- 滞在ごとに2倍のポイント。
- 獲得ポイント上限は無し
宿泊ごとではなく滞在毎なので ご注意を。
要エントリーです!忘れぬうちに事前登録を!
ソラシドスペシャル
予約・販売期間:2024年12月5日(木)0:00~12月10日(火)23:59
※一部路線は対象搭乗期間の設定が異なる。※お支払い期限は、ご予約日当日。
年末年始が対象ですので、タイミングがあれば...かなり安くつく♪
※対象路線や最安日検索は以下でご確認下さい。
ソラシドスペシャルのご案内|各種運賃一覧|運賃のご案内|ソラシドエア
12月に入り、一気に慌ただしくなっていますが、まだANA✈が今週、来週と控えてる。今年はキャンペーンが無かったので…正直 辛かったなぁ~。
かと言って 息抜き&コスパ修行は大事なので、来年は、しっかり計画を立てて行動すべき!と反省しっぱなしな2024年でした。
今日は…ここまで。
では、また~~。。。