- ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港 アクセス
- ホテル ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港
- 部屋から「泉天空の湯」へのアクセス
- チェックアウト~クロークサービス
- 11時~オールダイニング グランドエールでブランチ
- ボディケア Luck 羽田エアポートガーデン店
- ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港 まとめ
ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港 アクセス
今回は石垣滞在からの🏠への復路、石垣⇒羽田⇒福岡へ...と、マイラー以外であれば 到底 理解しがたい 常軌を逸した遠回り中 帰り道で途中降機。
気にはなっていたものの、まだ未訪のヴィラフォンテーヌグランド羽田空港に泊まってみましたので、その際の宿泊レビューです。
羽田空港 第3ターミナルからは 直結なので…アクセス抜群。
羽田空港 国内線 (第1・第2) ターミナルから


羽田空港 国内線ターミナルから向かう場合は、無料ターミナル循環シャトルバスに飛び乗るのが早いでしょう。第3(国際線) ターミナルで降車。
到着フロアに上がると 中央 インフォメーションデスクの真裏へ進みます。
公共交通機関で向かう場合...
公共交通機関で羽田空港へ向かう場合は「京急」か「モノレール」


エアポートガーデンからは連絡通路で
到着フロアの 中央 インフォメーションデスクの真裏へ進みますと…
羽田エアポートガーデンの連絡通路が見えますので、ここから道なり


連絡通路のテナント街を 道なりに進むと、エアポートガーデンエスカレーターの真向いに「ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港」の入口が見えます。Priority Pass で大人気 オールダイニング グランドエール の 真上に位置します。
ホテル ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港
ここが「ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港」入口。


ホテル入口に向かって、左手にローソン、右手には「おもてなしカウンター」


エントランスに入ると、チェックインは1フロア👆レセプションのある4Fへ。
チェックイン (レセプション)
チェックイン エントランスは、随分広く 開放的な空間が広がります。


沖縄フェアで「紅型」と、甲冑も展示されていました。
チェックインは、いちばん奥へと進みます。


宿泊者は 圧倒的に、日本人より外国人が多い印象。航空会社クルーも かなり多い。アジア路線のANA外国人CAも何組か見かけました。
セルフチェックイン
「えっ?セルフでチェックイン?面倒くさ~💦」と近づきますが、常に 女性スタッフが数人待機していますので、ほぼ...全て チェックインして貰えました。
スーパーのセルフレジと同じですね。結局 人の手(人件費)は…必要なのです。


「おっ!welcomeドリンク?」と近寄るも…有料でした。またロビーフロアには コインランドリーもありましたので 長期滞在の〆に利用するのも…アリ。


今回、訪れて「ヴィラフォンテーヌ グランド」と「ヴィラフォンテーヌ プレミア」の2種類が存在する事に、恥ずかしながら…初めて知りました😅


改めて、通路の案内みると「グランド」と「プレミア」2種類ありますね。後日調べましたところ、今回滞在したグランドに比べると…3倍ほどの価格設定でした💦 安い日を探せば3万前後の日もある様ですので…機会があれば (≧◡≦)ゞ


チェックイン作業が終わると、エレベーター入口付近にアメニティー類。この辺りは ビジネスホテルっぽさ満点。きっと「プレミア」側には無いのだろう。。
本日のお部屋は格安 (お任せプラン) でしたが、11階の様です。カードキーをタッチしないとエレベーターが作動しないタイプです。
本日のお部屋は11階 (お部屋お任せプラン)


ぼっちですので、出来れば、ツインより...広いベッドが良いのだが~・・・
よっしゃ♪ そこそこ大き目のベッドがドンと見えますので…望み通り😁 冷房を保つ為か、カーテンは閉まった状態です。
キングサイズ?の1ベットROOMの様です。こちらのホテルはカードキーが必要なのですが、部屋に入ってもカード刺す必要ないみたい。センサーで作動するのか?入室すると自動で 点灯し、エアコンやモニターが作動し始めました。


ベッド脇には、小さめのソファーとテーブル。空気清浄機。
📺は、テレビと言うより、情報管理?ホテル情報~Wi-Fi~館内案内~レストラン情報~マッサージ受付~コインランドリーの空き具合まで確認出来ました。
エアコンや📺のリモコン。スリッパが使い捨てと2タイプ完備。エアコンは海外製なのかな?風量や角度の微調整(リモコン)等、少し…扱い辛かったかな。
こちらは部屋着。この館内着とスリッパで「泉天空の湯♨」に行っても良い様ですが、ホテル朝食・レストランはダメよ!...って注意書き。
シモンズのベッドに「極柔」って枕、とても寝心地...良かったなぁ~🙄


ミネラルウォーター2本と、ドリップ☕2杯分。冷蔵庫は…空。
ヴィラフォンテーヌ バスルーム
滞在中は 事あるごとに「泉天空の湯」を利用したので、バスタブは使っていないのだが、館内のROOM一覧を見ると、バスルームの無い部屋もある様なので…少しは良いお部屋じゃないのかな?と思われる。ドライヤーはPanasonicだったと思う。


ビジネスホテル...って目線で見ると、まったくもって申し分無し。
ヴィラフォンテーヌからの眺望
今回のお部屋は、最上階で、しかも 滑走路に近いお部屋でしたので…眺め良し♪
iPhoneのチョイ...Zoomで、こんな感じ。B滑走路がよく見えます。


望遠無しだと、こんな感じ。右て真下は…モノレールもよく見える。
滑走路の夜景は、なぜ...こんなに輝いて見えるんだろ?マイラーには魅惑の灯。
ちなみに、今回は「お部屋タイプおまかせプラン」で、偶然 この滑走路viewだったのですが「どうしても滑走路view」もしくは「リバービューのサンセットview」等、ご希望がある場合は、お部屋お任せプランは…お薦めしません。
ハナサク、世界中のエアポートホテルに泊まりますが、ここは防音が素晴らしいのか 滑走路の進入方向が良かったのか、「ゴォオ~~!!」って離発着の爆音は、全く気になりませんでした。極度の弾丸疲れで超熟睡?だった可能性も…アリ。
部屋から「泉天空の湯」へのアクセス
泉天空の湯へのアクセスは、同じ館内ですが 滞在している部屋からはダイレクトに行く事が出来ず、一度 レセプションフロアへ降り 泉天空の湯 にダイレクトで行ける エレベーターに乗り換えるか 6階で エレベーターを乗り換える必要がある。


ってな訳で、6階でエレベーターを降り「SPA」の案内に沿って移動。
しばらく館内通路を進むと「SPA行き」エレベーターがあります。
途中、フィットネスジムがありました。運動する気はサラサラないのですが…


注意書きを読むと「ヴィラフォンテーヌ プレミア」の宿泊者は無料だが、「グランド」に泊まってて利用したい場合は 有料になるから...「申し出なさい」だって。
こちらのエレベーターに乗り換えたら、12階の「泉天空の湯」へ直行。
エレベーターを降りたら、悩む間もなく「泉天空の湯」の入口です。
チェックアウト~クロークサービス
チェックアウトもセルフ手続きが必要なのだが、チェックイン同様、近くの女性スタッフが すべての操作をしてくれました。
機械音痴でない方、老眼で無い方は…表示される案内に沿って進むだけ。
ハナサクは、チェックアウト後にスーツケースを預け 手ぶらで遊びに行きたかったので、チェックアウト手続き時に、クロークサービスを申し込みます。QRコードを読み込んで📱で操作。荷物の個数や 引き取り時間の目安を入力して完了。
👆のクロークサービス手続きで発行されたQRコードを、チェックインカウンターの右手にあるクロークサービスに持ち込み、QRコードを提示すれば🆗
預かり証が無い代わりに、荷物引き取り時に 再び QRコードが必要になりますので、予め 📱スクショを保存しておくと良いでしょう。
11時~オールダイニング グランドエールでブランチ
「ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港」のチェックアウトはAM11時です。朝食時間は、*午前6時から午前10時まで(ラストオーダーは午前9時30分)。
少しでも睡眠時間を優先し、朝食付きプランだと 最低でもAM8時半には起床せねば...ラストオーダーに間に合わない。ゆっくりできる朝でも 慌ただしい。
「お部屋お任せ」の格安プランでしたので、当然「朝食付き」プランなんて選ぶ訳がない。その訳は…Priority Pass があるから😏 マイラーの必須アイテムですね。
国内のレストラン特典 利用無制限の「PriorityPass」を下記リンクからの申し込みで、初年度無料!20万円のご利用で amazonギフトカード12,000円分!さらに宿の予約手配は「一休ダイヤモンド」ステータスまで ついてくる。
お持ちでない方は…まず年会費無料の1年お試しで。↓ 旅好きの必須アイテムです。※ビジネスカードとなっていますが 経営者でなく お勤めの方でも 問題なく発行できます。
こちらからのお申込みで初年度年会費無料!さらにAmazonギフトカードプレゼント|クレジットカードならセゾン・アメリカン・エキスプレス®・カード
こちらはAM11時~のランチタイムで Priority Pass が利用可能となります。
当blogでも「オールダイニング グランドエール」は度々登場しますが、度重なるPriorityPass改悪の度に、待ち時間は少なくなり、今はストレスフリー。
つまり、ホテルのチェックアウト時間11時までゆっくり過ごし、チェックアウトをした後、ホテルのワンフロア下に降り、こちらで PriorityPass を利用しで無料で遅めの朝食 (ブランチ) を取れば 朝が優雅に過ごせ、尚且つ...時間を最大限 ゆっくり過ごす事ができる。朝食付きプランより...理想的な利用法だと思われる。
ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港の朝食付き (オールダイニング グランドエール) プランは、食事なしステイプランより 3千円程 高く設定されていましたので、PriorityPassをお持ちの方は…この利用方法が 断然 お薦めです。
ボディケア Luck 羽田エアポートガーデン店
羽田エアポートガーデンでプライオリティーパスと言えば・・・
もう1軒、忘れちゃいけないのが「ボディケア Luck 羽田エアポートガーデン店」
ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港を予約した時点で、オールダイニング グランドエールで遅めの朝食と考えていましたので、こちらはにも すぐ📞で予約を「12:30」にお願いしていました。ゆっくりチェックアウトした後、ゆっくりお昼過ぎまでブランチ。お腹が満たされたあとは☕で時間調整後...無料マッサージ。
羽田エアポートガーデン&プライオリティーパスの 賢い利用法かもしれない😏
ボディケアLuckさんは、ヴィラフォンテーヌグランドへの出張サービスもあります。部屋のモニターでも案内が出ていました。しかし…ビビる程 かなり高額💦
ってな訳で、こちらも やはり PriorityPass 利用に…軍配が上がります。
無料に勝るモノ無し♪
※注}:オールダイニング グランドエールで 欲張って満腹になり過ぎると、施術中 うつ伏せに させられますので…苦しいですよ~😅 ボディケア前の食べ過ぎには…じゅうぶん ご注意をw
haneda-airport-garden.hanedaluck.com
ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港 まとめ
今回滞在した「ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港」チェックイン15時~チェックアウト11時で、空港直結ホテルとしては…ゆっくり過ごす事が出来ました。
今回はハナサク独りぼっちの滞在でしたが、予約時、1人/1部屋でも 2人/1部屋でも、同価格でしたので 2人で滞在あれば、さらにお得感が増す気がします。
宿泊レビューだけを見ていますと、羽田空港 直結のホテルだし高級そうだなぁ😒...とお感じでしょうが、ANAの第2T直結「羽田エクセルホテル東急」や 第3T直結の「ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田」と比べると かなりCPが良い。
これから夏休み期間は高騰するのかもしれませんが、安い日だと、1万円を切る日もあります。最安検索のコツは…唯々…まめな価格チェックです。セコい?💦
「ヴィラフォンテーヌ プレミア」の方は グランドの最安価格の...おおよそ2.5~3倍が相場の様でした。庶民のハナサクには...ちと厳しい価格帯💦
しかし、とっておきの海外旅行であれば 前後泊に良いかもしれませんね。
今回ハナサクが予約したのは「お部屋は当日のお楽しみ!お任せプラン」でした。羽田でトランジットホテルと考えると 1万円チョイは 高級な気がしますが、最近は 羽田周辺ホテルの価格高騰が…もう...スゴイんです。シャレにならぬ程...高い!
蒲田エリアで、この価格出すなら、絶対...ヴィラフォンテーヌに軍配あり。
気になった方、、、、
Priority Pass持って 羽田エアポートガーデン...しゃぶり尽くしてみては?😏
今日は、ここまで。
では、また~~~。。。