Yahooトラベルから”お得ホテルを”検索
ハナサク お得な予約の必殺技♪ ”楽天”や”じゃらん”JTB,るるぶ等々 独自のクーポンを発行する予約サイトを利用し 多彩な手段で努力を惜しまない「セコ技」を得意とするのですが そんな手段のひとつでもある「Yahooトラベル」の 最近の「Go-To」との合せ技で 料金が 凄まじく激安って時がよくあります。
”Yahooプレミアム会員”の予約が一番お得♪
前提として「Yahooプレミアム会員」がベストではありますが 別途加入すると 月々の会費が発生しますので YahooIDをお持ちの方であれば「お試し期間」を利用して 体験してみるのも良いかもしれません。※6ヶ月の場合が多いのですが 体験期間終了後は 翌月から会費がかかりますので 継続しない方は「解約」をお忘れなく♪
YahooIDが無い方は 無料ですし 予め数個作ってプレミアム会員「お試し期間」の”お誘い”を待ちます^^
ハナサクは「月会費」を払いたくないので 家族のスマホを1~2回線「ソフトバンクorワイモバイル」契約する事で「Yahooプレミアム」を無料の特典を活用してます。
または年会費無料のYahoo!Japanカードを発行して またにキャンペーンで招待される「プレミアムお試し会員」を半年単位で利用するのも お得な方法です。
お得に予約するには「特定日」を狙います
プレミアム会員だからといって いつ予約してもお得な訳ではありません。旅行の計画をたてたら「すぐ予約したい!」って気持ちは解りますが、以下の数種類ある「特定日」でないとお得じゃないので ダメなんです。毎月「19日」を始め…
とは言っても、何種類もあるので 常に「数日待てば特定日」と思います。
キャンペーンで最も”お得”な宿を見極めて...予約
特定日なら「毎回 割引き率は同じ?」…では無いんです!
まずは、何より「事前エントリー」が最重要!!
特に拘りが無いのであれば”ザックリ 予算やエリア”だけ決めて探してみます。次に(ヤフープラン)だけに絞って、更に見比べていきます。宿によっては「るるぶ」や「JTB」プラン限定の所もありますが これらは その都度 利用できるクーポンを見比べて絞っていくと”割引率”が見やすいと思います。
そして、ついつい「宿泊費」だけを見て選んでしまいそうですが…ダメ!!
条件を絞ったら ↑の□赤枠で囲んだ「%の割引率」から探ってみます。
すると、そのSALE時の「おすすめプラン」が見つけてみましょう♪ 元の値段が同じでも割引き率が多ければ 支払時には大きく差が開きます。
※重要! 立地や予算から選ばず SALE割引率の大きさでホテルを選ぶのです♪^^
あとは決済画面で 忘れず「いまスグ利用」を選択します。
正確に言いますと もう少しの”合わせ技”を駆使し 更に安く予約できますが これだけで充分 激安になります。合せ技は超マニアックになりますので またの機会でも。
注意点としまして Yahooトラベル(ヤフープラン)で予約すると「一休」での予約・決済手続きとなるのですが、決済方法は「オンラインカード決済またはPayPay残高の利用」を選択すれば 割引(還元)率が上がるので お薦めなのでが 最近は”Go-To割引き併用で、じつに紛らわしい「【Web限定】事前決済」なるものがありますので 滅多に使われない方は…引っかかります。
- 「オンラインカード決済またはPayPay残高の利用」宿泊寸前までキャンセル可!
- 「【Web限定】事前決済」超激安の価格ですが キャンセル変更一切不可。即決済!
この「キャンセル/変更」期限だけは 予約確定時に今一度...ご確認を!その点だけ しっかり注意すれば Yahooトラベルは 楽天等と違い総額表示ですので 比較し易いです♪
Okinawa NaHaNa Hotel & Spa
今回は「沖縄ナハナホテル&スパ」に3泊程お世話になります。
こちらのホテル 58号線沿いですので 皆さん見かけた事がございますよね。新しくはないのですが 立地も素晴らしく 旭橋⇔県庁 界隈では ワンランク上の位置づけで 少しだけ料金設定が高めの”スパ施設”もある 落ち着いたホテルなだけに ビジネスホテル感覚で「気軽に泊まれる料金」では無いのですが、Yahooトラベル⇒Go-Toの特定日予約で もう 申し訳ない位 安く利用させて頂きました。m(_ _)m
外壁の オレンジ⇒ホワイトのグラデーションが印象的です。
【公式】沖縄ナハナ ホテル&スパ|沖縄・那覇のリゾート、シティホテル
ゆいレールの駅でいうと、ちょうど「旭橋」と「県庁前」の ほぼ中間くらい? 気持ちだけ”旭橋駅”の方が…近い?って感じです。
旭橋の方が歩道橋もあるし 58号線を横断しなくて良いので 楽かな。
向い側には これまたハナサクの那覇滞在で「お得な料金◎朝食クオリティー◎大浴場◎駐車場◎」の条件を全てクリアする貴重なホテルで…「ホテルサン沖縄」お気に入りです。家族旅行等での 到着日 or 最終日等 那覇散策ベースに如何ですか♪
ナハナホテルにも 入口すぐ横に専用駐車場はありますが 別途駐車料金がかかりますので 必要な方は予約時に「駐車場付プラン」を選ばれると良いでしょう。


駐車場は立体ではないので台数に限りがあります。
レッセプションカウンターは コロナ対策で飛沫対策済み。
エントランスホールには地下から吹き抜けの螺旋階段でゴージャス。
エレベーターホールもそうですが 至る所、曲線でオシャレ。


螺旋海岸を上がると 朝食会場、下へ降りるとスパがあります。
KOTORAN SPA コトラン・スパ B1
こちら ハナサク好きの”大浴場”ではないものの スパがあります。しかし残念ながら 有料なんです。ですので予約時に「スパ付プラン」を選ぶと良いでしょう。
ハナサク、朝食付き、駐車場付き、スパ付きプランだったのですが…今回は残念ながら「コロナ対策期間中」につき閉店してて使えませんでした。また次回でも。
ゲルトルーム(3~12F)
今回は 親子3人の宿泊でしたが あまりにも激安予約でしたので 実にに申し訳ない気分でしたが 宿泊客も少なかったためか 最上階をアサインして頂けました。
エレベーターホールも 落ち着いた雰囲気でお洒落です。
眺めは「58号線&ホテルサン沖縄&県庁前」ビュー♪
お部屋の角部屋で 間違い無く「予約した部屋」とは違う。広い。感謝です♪
ココを拠点で 今回は本島南部エリアを攻めまくります。


窓には障子?に襖?風な…ちょっと和風も意識した内装です。
お風呂、特に問題なし。ビジネスホテルより ひと回り広い作りです。


クローゼットもかなり広い。スリッパ等も、各2種類づつ。
ルームキー(人数分)と朝食券(人数分×宿泊数)
ラウンジ(宿泊者専用)1F
一階には 宿泊者専用の寛ぎラウンジスペースがあります。奥にはでっかいモニターがあり 沖縄/那覇の観光案内や地元の情報番組等が放映されていました。
夜は20時迄で閉まりますが 常に飲み物等が用意してあり 嬉しいサービス。


他の宿泊客を見る限り ドリンク類は部屋に持って帰っても大丈夫な様でした。
同じく1Fには ちょっとしたお土産等が買えるショップもあります。
朝食 Dining Kuninda(久米)2F
朝食会場は2Fです。入口では スタッフが消毒の案内と 席まで案内してもらえます。テーブルでも着席時に椅子を引いてくれる とても上質なサービス。


こちらでも部屋へのお持ち帰りコーヒーのサービスが◎
全面 ガラス張りで、天気が良い日は ちょっと眩しい位 開放的です。
ナハナホテルの朝食Buffetも 品質が高く 定評があるので楽しみだったのですが…やはり こちらのホテルでも残念ながら、、「コロナ特別対応」ワンプレート提供です。
和食バージョン。しかし、これ…結構な量ですよ。
そしてコチラが洋食バージョン。
ともに品質・量ともに満足だったのですが 選択肢が「2種類」で、翌日の「和食/洋食」の内容は…全く同じでしたので 連泊客からすると、ちょっとマイナス点と申しますか…残念なところでした。
また、コロナ対応では無い時に またリベンジしたいと思います。
今回は「それ...自慢してる?」って位 激安での予約でしたので 敢えて「宿泊費」には触れませんでしたが 引く位安かったので...申し訳ない位の気分でした。
先の旅程があり ホテルグループの上級会員等には一切興味のない方は、レンタカー等もそうですが…一気に全てを決めようとせず キャンセル可の仮予約で 更に更に”特定日”を再チェックし 掘り出し物SALE価格を見つけ出してくださいませ~♪
沖縄ナハナホテル&スパ まとめ
今回はハナサクの他に妻と長男の3人で滞在していました。
正確に言いますと ハナサクは日中だけ別行動で、マイラーとして周遊✈巡りや友人等と楽しむ日もあり、その間、妻と息子親子2人は・・・買い物三昧、B級グルメ三昧。


小僧は物心つく前から沖縄ばかり来てますのでルートビアが大好きです♪ スマホに「ルートビア...只今8杯目 ♪」ってふざけた画像が送られてきます ( ̄∇ ̄)ゞ おいおい、いくら「おかわり自由」ってったって限度ってもんがあるだろうに。。
※ちなみに A&W (エンダー) 等も 沖縄独自の緊急事態宣言中でしたので、コロナ対策期間中として 通常のジョッキでなく 今は使い捨て容器でのドリンク提供なんだそうです。
ハナサクだけ独り遊びで 夜 ホテルに戻ると…「えー!マジですか?(⊙_⊙) 幾ら使ってきたーん??」って奥様のお買い物紙袋が・・・。しかしハナサクも普段好き放題させて頂いてますので 言うに...言えず ( ̄ー ̄;) 。。フツー夏に…ダウンコート...買う???
ホテルグループのステイタスマッチも…熱い!
Yahooトラベルで激安狙いも良いですが コロナ禍で 皆が憧れる 世界の有名ホテルチェーンも 次々とキャンペーンを開催していますので 目が離せません。
2020年 マリオット ステイタスマッチ
まずはSPGの火付け役となったの大本命、マリオットのステイタスマッチ概要は…
ヒルトン、IHG、アコー、ハイアット⇒からを対象にマリオットホテル プラチナへのステイタスマッチを申請受付中です。
- ヒルトン⇒ゴールドかダイヤモンドで マリオットプラチナ
- IHG⇒プラチナかスパイアでマリオットプラチナ
- ハイアット⇒エクスプローリストでゴールド,グローバリストでマリオットプラチナ
- アコー⇒ゴールドでマリオットゴールド、プラチナ以上でマリオットプラチナ
マリオットプラチナですと 食事やドリンクの他にもラウンジが利用可!!
- 申請後 承認されれば10日程でステイタスマッチ開始。
- 承認は マリオットホテルのゴールドメンバーまでが対象。
- 90日間ステイタスマッチにて ゴールドもしくはプラチナを体験可能。
- 90日間で 15泊(ゴールドは5泊)達成すると2022年2月迄ステータスを維持可能!
- ステータスマッチは1度のみ申請&利用可。
プラチナ修行を考えている方には またとないBIGチャンス?!
ヒルトン ステイタスマッチ
お次は…ヒルトンも続きます。
マリオット、IHG、ハイアット、アコーホテルズ、ベストウエスタン⇒からを対象に「Hilton」へのステイタスマッチを申請受付中です。
ステイタスマッチの申請は1アカウントで1回のみ。申請後5~7日で連絡が来ます。認可されれば「約90日」のステータスマッチ期間となります。条件は以下参照。
-
ゴールドはステイタスマッチ期間中に10泊
-
ダイヤモンドはステイタスマッチ期間中に18泊
-
上記の条件を達成後は2022年3月31日迄 ステータス維持可能!
まぁ、一昨年 ステイタスマッチの条件改悪で…普通は…厳しいですよね。しかし…
2020年9月8日~12月31日の期間で、Hilton「ダブルリワードキャンペーン」がスタートしますので ステイタスマッチと同時に行えば…千載一遇のチャンスでは?
事前登録が必要です!ポイントと宿泊クレジットが2倍になるので 狙っている方はDIAへの近道?!
さらに・・・さらに、、、
【サマーセール×Go Toトラベル】最大54%オフ
昨日9月4日からヒルトン公式サイトでも「Go Toトラベル割引」が予約時で適応されるようになり 自己申請する必要が無くなりました。
【最大30%OFF】 安心がうれしい ヒルトン・サマーセール ご予約は9月25日まで | お台場のホテルなら【ヒルトン東京お台場】
※条件や注意事項もありますので しっかり熟読してお申し込み下さいませ♪
「サマーセール×Go Toトラベル」のキャンペーンを利用すると 最大54%OFFになりますのでチャンスです!但し予約は9月25日まで⇒2020年11月23日(月)までの宿泊が最大30%OFFとなります。(※ヒルトン・オナーズ会員の場合)
早期予約価格と比べると「サマーセール×Go Toトラベル」の価格設定が微妙に高く感じなくもないですが…( ̄ー ̄;)ゞ 寸前でも割引き料金で宿泊できるのは嬉しい 有難いキャンペーンです。
(NEW!) AMEX「IHG・ハイアット・ヒルトン」キャッシュバック
'20,09_08更新
アメリカン・エキスプレスの会員限定で「GET BACK TO STORIES キャッシュバックキャンペーン」が始まります。
<事前登録>先着300,000名
アメックスによっては参加対象が異なってきますのでオファーからの「マイキャンペーン」を確認してみてください。
「IHG・ハイアット・ヒルトン」限定ではありますが、3~3.5万円に対し「7~9,000円」のキャッシュバックですので 還元度はなかなかのものです。
キャンペーンエントリー後は登録済みを確認!
以下 キャンペーン概要
- キャンペーンは9月8日~11月30日まで。
- 対象ホテルで30,000円以上の利用で7,500円キャッシュバック。
- 対象ホテル [対象ホテル:ヒルトンニセコビレッジ、ヒルトン成田、コンラッド東京、ヒルトン東京、ヒルトン東京お台場、ヒルトン東京ベイ、ヒルトン小田原リゾート&スパ、旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン、ヒルトン名古屋、コンラッド大阪、ヒルトン大阪、ヒルトン福岡シーホーク、ダブルツリーbヒルトン沖縄北谷リゾート、ダブルツリー by ヒルトン那覇、ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城、ヒルトン冲縄瀬底リゾート、ヒルトン沖縄北谷リゾート]
- 同ホテルであれば合算はOK。異なるヒルトンでの合算不可
- 前払い分は対象外。
- チェックアウト時にフロントで支払うレストラン等の料金も対象。
- キャッシュバックの上限は1ホテル7,500円
- 5ホテルまでキャッシュバック可。計37,500円まで。
- QUICPay等の決済は不可。
前述しましたヒルトンでステイタスマッチを狙う方は特に朗報ですね♪
しかし、こんな赤字覚悟のキャンペーンを見る度に、観光業への計り知れないコロナダメージを実感します。航空会社もホテル業界も観光業も…何とか、持ちこたえて欲しい限りです。
ってことで ハナサクもどれか?のステータスマッチ...チャレンジしてみよっかなぁ~とも企み中デス♪
高級ホテルグループも好きだが…激安ホテルも大好きなんです(`∀´)ゝ”
どなた様か、、、ごいっしょします?^^ ...今日はこの辺で♪
では、また~~。。。