旭橋駅至近 ダブルツリーby ヒルトン那覇
那覇市内にHiltonは「ダブルツリーby ヒルトン那覇」と「ダブルツリーby ヒルトン那覇 首里城」の2ヶ所があり、どちらもベビーローテションで利用しています。
北谷や瀬底にある「ヒルトン・リゾート」と違い、「DT那覇」も「DT首里城」も 大変リーズナブルな上「DIAステータス」で もてなしていただけますので有難い。


ハナサクの場合、プールでのんびり...や車(レンタカー)で遠方を巡る予定がある時は「首里城」の方を。理由は単純で、DT首里城の場合 GOLD会員以上は駐車場が無理だから。※駐車場がメチャ広いので まぁ...自己申告しなきゃ絶対バレない気もしますが。。。🤔
DT Hilton那覇 滞在のメリットはズバリ、ゆいレール「旭橋駅」目の前。国際通り迄も徒歩数分、楚辺~県庁や美栄橋~泊辺りも…余裕の徒歩圏でB級グルメ三昧。
※但しレンタカー等、車の利用がある場合は1,500円/日 掛かりますのでお薦めしません。
那覇B級グルメ三昧で…カロリー過剰
前回の「ラビスタ東京ベイ」をチェックアウトした後、妻とは羽田空港のANA SUITEラウンジで別れ、ハナサクと小僧の♂組のみ...その足で那覇へ向かいました。
那覇へ着くと、先乗りしていました「HNDベース ”紫DIA”のハ〇様」が、到着口までレンタカーで迎えに来て頂いて、B級グルメを ご一緒する約束をしていました。マイラー界隈で「AMEXセンチュリオンホルダー」は…他に存じ上げません。


今夜は 小僧の我侭を叶えて頂き「行きたいリスト」の浦添にあるステーキ店。


今回は ハ〇様に...親子ともども ご馳走になり ありがとうございました。m(_ _)m
DT Hilton 那覇 では GOLDステータス以上 朝食無料
ダブルツリーby ヒルトン那覇では、現在 夕方カクテルタイムが復活していまして、2ドリンク...となっていますが、、ブルーシールアイスも…あるのです♪
紅イモ味がお気に入り♪ ついつい...摘まみ食いしちゃいますよね~(≧◡≦)
おまけに…GOLDステータス以上の会員には「同行者1人分」&「朝食」も全て無料。


コロナ騒ぎ以降「ダブルツリーby ヒルトン那覇」や「トリフィート」滞在時に、めっちゃお世話になる機会が増えた「三笠 久米店」なかなかのコスパなんです。
過去記事も...少し修正しなくちゃいけないなぁ~、、、と思っています。
それ以外にも、追々ご紹介予定ではいますが 小僧好みの「デカ盛り」店巡り多数


こんなの、滞在中 毎日食べてたら どんなに基礎代謝が活発な人でも太ります。
宿泊者利用無料の「ジスタス」
「ダブルツリーby ヒルトン那覇」から700m程の距離にスポーツクラブがあります。
7階建てで、5階迄の立体駐車場もありますので、那覇では人気の施設です。
「ダブルツリーby ヒルトン那覇」に宿泊すると「ジスタス」が無料で利用出来ます。
「ダブルツリーby ヒルトン那覇」のフロントで利用希望の旨を伝えると、その場で「ジスタス利用券」を人数分、しかも無料で頂けます。
晩飯も終わり、部屋に戻ると そのまま寝てしまいそうですので、ココは一発、気合を入れて親子二人...「泉崎」経由で 行ってみましょう♪
ジャッキー経由等、どのルートから行っても、7~10分 程度なので…お好みで。


道路脇お宅の塀から「胡蝶蘭」が歩道に飛び出し咲き乱れる沖縄の気候。😊
施設 フロアガイド
気持ちの良い夜風を歩けば すぐ到着。那覇市内で280台の駐車場完備が凄い。


受付は2階にあります。カウンターで利用券を差し出せばOK♪
プールは1階にあります。🏊は水着・キャップ・ゴーグル 必須です。
ロッカー、更衣室は3階にあり、各フロアへは ここから移動します。


ハナサクが年中通うジムのロッカーより...広いかも。
羨ましかったのが、ロッカー横にある休憩ルームと、瓶のコーヒー牛乳等の自販機。ハナサクが通うジムにも置けば売れるのになぁ~🤔 サウナ&♨風呂上り...親子で 腰に手を当てて 飲んでしまいました。妙に...美味い♪
ジムエリアは最上階の7階です。天井が高いので 解放感があります。


フリーウエイトゾーンは…健康重視の方は必要十分。トレーニーガチ組の方は もう少し欲しい所でしょうが、利用券でのハナサクには、とても満足です。
荷物に 短パン・Tシャツ等のウエアを忍ばせておくと便利です。
有酸素エリアは充実していました。パーティションは手作り感たっぷり。



今回は「専用ウエア・タオルレンタル有料」ですので利用しませんでしたが、5~6階には「韓国式サウナ チムジルバン」岩盤浴もお楽しみいただけます。
ヒルトン那覇 宿泊者無料「ジスタス」まとめ
前回のラビスタ東京ベイ~この記事の那覇滞在以降...記事更新したかったのですが、それもままならない程、GWも関係なく...真面目に仕事に没頭しています。
普段、皆さまが仕事している間に、フラフラ放浪していますので、皆さまが長期休暇の間位は、次回の弾丸旅だけを楽しみに 缶詰で黙々と仕事を熟してます♪
ジスタスを利用の場合、ホテルのタオル類は基本的に持ち出し禁止なのですが「間違いなく持ち帰り部屋に戻す」との約束で 許可を貰えると思います。
プールをご利用の方は、出発前にスイムセットを持参しておきましょう。
大浴場で、お風呂のみ利用予定の方は、部屋に備え付けのアメニティーセットや髭剃り等を 予め持って行くと良いと思います。備え付けのボディーソープやリンスインシャンプーはありますが…それなりの品質だと思います。
大浴場の画像は さすがに撮れませんが、ロッカーの1フロア上の4階にあり、予想以上に広いです。サウナも間引かれていましたが10人は余裕で入れる広さ、その横には そこそこ広いミストサウナもあり、サウナ好きも楽しめそう。
サウナ後の「水風呂」も、大浴場と同じ位の広さ...で、大満足。
唯一、気になった点は、ロッカーが3階で、大浴場へ行く際は「全裸」で階段移動。慣れないので…不思議な感覚を覚えます。しかし、これら施設が無料で利用できるのですから 有難い♪ 大浴場の無い「ダブルツリーby ヒルトン那覇」にご宿泊の際、機会があれば...一度 お試しあれ。
お薦めです。今日は…ここまで。
では、また~~。。。