- 我が家の2023年お正月は…自粛ムード
- 2022年 ラストのホテル修行 (ヒルトン編)
- ヒルトン エグゼクティブ スイートキング
- 2022年 ヒルトン修行 完了、、のはずが…
- 2022年 ヒルトン修行...急遽 延長戦
- ゆく年 くる年 2022 まとめ
- 2022 ヒルトン修行...「完」
我が家の2023年お正月は…自粛ムード
あけましておめでとうございます。
今年は 航空会社やホテルのキャンペーンも重なり 例年なら自粛する 年末12月(繁忙期)も 強引に4~5回 弾丸旅を決行してしまいましたもので、そのツケで 結局 大晦日ギリギリまで 仕事に追われて...なんか、まったく余裕がないまま あっさり年を越しちゃった感じです。
2022年の元旦は…家族全員で浅草だったなぁ~。。。
今年は受験を控えていた お転婆末娘も、何とか早々に 大学(進路)も決まり、新年は「CPの良い海外 or 少し長めの滞在」旅行を・・・何て企んでいたのですが、先月辺りから 同居の義母の体力がいよいよ弱り、食欲も全く無くなり ほぼ寝ている状態で…主治医からも「そろそろ 覚悟を...」なんて言われてまして。。
往診時に「点滴」で一時的に ちょっと回復…の繰り返し。そんな訳で「家族全員で正月旅行」はもっての外。なんとなくお正月を明るく祝う雰囲気でないので、マイラーとしての 毎年恒例の正月・年始旅行は...さすがに自粛です。😰😖😩
って事で、皆さまの「お正月旅行」話を楽しみにしております。
2022年 ラストのホテル修行 (ヒルトン編)
今年は10月以降、怒涛のヒルトンキャンペーンによって すっかり「沼」に嵌ってしまっていましたが、さすがに12月下旬の予約分は 仕事にも支障をきたし始め...
先日の「ANAインターコンチネンタル東京」or「那覇ヒルトン3泊」のどちらか1つを予約分を流すしか打開策が無く、キャンペーン的にはコスパ最強で予約済のDTヒルトン首里城が良かったのですが「飽き」もあり...インタコ東京を選びました。
HCPJ予約ですので 前日の23:59までキャンセル無料は…めちゃ助かります。
同じく、クーポン発券済みの「ステイナビ」も 寸前キャンセル可。
1泊合計10,000円チョイで、40%OFFの約6000円になり、更に地域クーポンが1泊あたり6,000円分の「実質無料」の上、Wポイント&Wクレジットで、超過分2023年にロールオーバーもありますので、3泊が6泊分 (2023年分) の実績と2倍ポイントがGET出来ていました筈ですし…とても名残惜しく もったいなかったなぁ~。
ヒルトン 沖縄3泊⇒地元シーホークで1泊
そこで、せめて地元で「1泊」だけでもHilton実績を稼げれば 来年分の「2泊」になりますので、全国旅行支援期間中で 最安の日を探し...予約しました。
最安ルームの「ヒルトンゲストルーム」でも、DTヒルトン首里城の...3倍以上の価格。ココから全国旅行支援の40%割引と地域クーポンは貰えますが 割引されても、手出しは1泊2万チョイ。那覇のヒルトンに比べると…コスパ悪過ぎます。
今回のお部屋は33階、エグゼクティブラウンジの...奥隣のお部屋。


ラウンジ覗くと…クリスマスツリー。ちょっと☕でも。。。
ヒルトン エグゼクティブ スイートキング


予約は最安の「ヒルトンゲストルーム」でしたし、全国的に「全国旅行支援」期間中のアップグレード対応はシブめで、一切期待していませんでしたが…
チェックインの際「あいにく連日 満室近いご予約を頂いているのですが、いつもお世話になっていますし、レイトチェックアウトが13時迄で宜しければ…今なら ”ヒルトン エグゼクティブ スイートキング”がご用意できそうですが…如何致しましょう?」と尋ねられ、通常でも14時OUTですので、1時間の差であれば...有難くUPGのご提案に甘えさせて頂きます ♪
と言っても、今回ハナサクは…宿泊しません。
前日に「ANAインターコンチネンタル東京」から戻ったばかりで、まだ身体が仕事用 通常運転に戻っていませんし、仕事もガッツリ溜まっています。
連日の義母の介護疲れで若干「鬱」っぽくなってる妻に、一人でゆっくり泊まってもらおうと考えていました。予約はハナサク夫婦2人の名前で予約していますので 入れ替わっても全く問題ありません。
代打でハナサク&子供達で、義母の面倒を見ようと考えていました。


とは言え、妻は、ステイナビを使った予約分のチェックインや手続きを未経験ですので、煩わしいチェックインの手続きやUPGだけ ハナサクが仕事の合間に訪れた…って訳なんです。後はルームキー持って帰って部屋番号伝えるだけで良いですし。
この日の九州北部は…小雪が舞い、、超寒かった。
チェックインの際「部屋が広いので お出かけ時には、すべての部屋のエアコンの温度を上げて 暖かくしておくことをオススメします♪」ってアドバイスを頂いてたので、すべてのエアコンを27℃のMAXにしといてやった ♪ (¬‿¬)


何タイプかの ヒルトン エグゼクティブ スイートツインやキングにアサインされた事ありますが…このタイプのお部屋も…めっちゃ広いです。
シーホーク名物の、この赤いリラックスソファー…好きなんですよね~。


バスルームへ向かう通路やクローゼットだけで…ビジホ位ありそう。
バスタブも広く...申し分なかったけど...入ったのかな?岩風呂行ったのかな?
ここに1人ぼっちで滞在すると…広すぎて、寂しくなりそー(ᴗ˳ᴗ)
テレビもデカかったな~?各部屋60インチくらい…かな?


赤いソファーが テレビに背を向けてるのが、ちょっと…気になる。🤔
シーホークでは、地域クーポンの他に、タクシー割引券も貰えました。


クリスマス寸前の時点では、岩風呂は…DIA会員のみで7時~10時、15時~24時迄。朝食はラウンジでは提供が無く4Fシアラのみ 6時半~。エグゼクティブラウンジはリフレッシュメント・カクテルタイム ともに…33Fのみ。
ここまで把握した上で、カードキーと翌日まで出入り自由な駐車場券を持って、自宅へ戻り「妻」とバトンタッチ。翌日14時頃、ゆっくり戻ってきましたので 少しはリフレッシュできた…ことでしょう♪ そう信じておきたいと思います。
※滞在中 写真の1枚も撮って無い様で…先に撮っといて、よかった~ (ーー;)
2022年 ヒルトン修行 完了、、のはずが…
これにて”2022年”のヒルトン修行、全行程を終了!…の筈でしたが~・・・
おいおい、現在「69 nights」で「5万ボーナスポイント獲得」迄、あと1泊じゃん?! さすがにこれは…もったいなくない?!5万ポイントあれば 通常の 安い時期であれば3~4泊程 無料宿泊できるポイント数です。
全国旅行支援期間中、既に数回 ボーナスポイントは付与されているのだが、キャンペーンによるWクレジットやWポイントで 計算がややこしい上、寸前キャンセルしたり、寸前予約で追加したり…完璧にこんがらがってますねーε-(ーдー)
この事実に気付いたのが12月25日の23時頃。。。
2022年度版 全国旅行支援で40%割引は、12月27日 (28日check out分) 迄!
もう...条件反射の様に予約しましたよ!追加の1泊を!
「行ける」or「行けない」は…予約を済ませてから考えれば良い!って事で 行ける範囲のヒルトンの翌日泊料金を一気に調べ漁りましたが、やはり...どう考えても、いつもの沖縄が一番安い!なかでも DTヒルトン那覇とDTヒルトン首里城では、首里城の方が 2人予約でも同額な分…千円程安かったのですが、今回ばかりは アクセス重視で旭橋駅真下のDTヒルトン那覇を選びました。
10月の旅行支援開始から散々利用しましたが今回が一番高い予約額で14,000円!
そこから割引で…手出しは 8,447円 になるのですが、この 僅か8千円程の手出しで、3~4泊位 無料宿泊できるであろう5万ボーナスポイントが獲得出来るのであれば安いもん!と判断した次第です。
※ 1泊ですが 別途 地域クーポンは6千円貰えます。
12月25日の23時頃に、気付き...散々検討し、2時間後には...予約を済ませ、ステイナビのクーポンまで手続き完了しています♪
2022年 ヒルトン修行...急遽 延長戦
翌朝、これこそ強引に1泊分の時間調整に追われ…1泊弾丸強行突撃!


しかし、空港の混雑…恐ろしいですね。
福岡空港に2ヵ所ある保安検査場(南)の様子です。行列では収まり切れず、6回折り返しの往復大行列。こんな状態で 寸前に空港に来た方は…✈間に合うのだろうか?相変らず毎日”感染者数”と煽るメディアと,巷の温度差がスゴイ ┐(´~`)┌
前々回の記事で「もう これが今年最後の沖縄」なんて言ってましたが、再び10日後に戻って来る”信念”の無さ ♪ 何せ…「お得」に弱いアラフィフなもので ∠(`∪´)


2022年 最後の滞在も…晴天に恵まれました~。やはり気持ちが良い!



限られた 25時間程ではあるが…存分に楽しもう!
こちらも、ほぼ満室なんだそうです。旅行支援…恐るべし。
DTヒルトン那覇 フィットネスセンター OPEN
ダブルツリーby ヒルトン那覇の2階に、 客室2部屋潰して…最近、フィットネスジムが完成してるんです。ちょっと覗いておかねば・・・
過去に「ジスタス使えないなら…予め 正確にアナウンスして~」ってクレームした事があって、それ以降…ハナサクが予約を入れると「現在のジスタスの状況は…」とご丁寧に個別の連絡を貰える様になりました。
【公式】フィットネスセンター|【公式】沖縄・那覇のホテルを予約するなら【ダブルツリーbyヒルトン那覇】
今回のフィットネスセンターOPENも、メールでお知らせ頂いていましたが、何と、フィットネスジム完成後、2022年末を持って…ハナサクの大好きな「ジスタス」との法人契約も解除になる?!つまり…もう、使えなくなる??(⊙0⊙)
かなり…ショックだなぁ~~😩😩


取り敢えず…新たに誕生したフィットネスセンター…覗いておきますかね。ルームキーを差せば 24H 利用可能なんだそうです。お向かいの部屋…煩いだろ~
仲良しスタッフもディスっていましたが「パッと見、広く見えるのですが…鏡トリックです♪」なるほど!ミラーの反射で倍の空間を演出している…わけね~♪


マシンは…中堅クラスのスポーツジムに置いてある「テクノジム」製。


冷水器にタオル、フリーウエイトはお気持ち程度。でもケトルベル…あるな~。
恐らく最後になるであろう...ジスタス那覇
そんな事より…やはり「ジスタス」が使えなくなる事が...ショックでして…
2022年いっぱい…って事は、今夜が利用できるの最後って事なのかぁ~(ᴗ˳ᴗ)
夕食を済ませ、夜が更けてきましたので...最後のジスタスです。
夜風にあたり...ココまで散歩してくるの、好きだったんだけどなぁ~


受付を済ませ、慣れ親しんだロッカールームで着替え 入浴セットを持って~
うい~~!極楽~♪ サウナの常連さんと顔見知りになる程 通った気がする。
サウナできっちり3度…ととのえ、超スッキリ♪
決して綺麗な施設じゃなく…何なら、普段通ってるジムの方が 余程 綺麗で清潔なのですが、なんか…好きだったなぁ~。今までありがとうございました~。
2022年 那覇 最終日
12月28日 AM8:00 2022年の那覇最終日 天気…晴天!
今日は夕方の便で仕事に戻るので...残り7時間程...キッチリ遊び倒します!


まずは…腹ごしらえ。そういえば...朝食時にはブルーシールアイスがデザートコーナーにありましたが…カクテルタイム時のアイス…無くなってたなぁ~🤔
最終日、空港へ戻る迄のミッションは…地域クーポンを使い切る事と~
🚶♂️や🏃♀️でしか巡れない街の変化と 景気や旅行者の賑わいを肌で感じてみたかった。


県庁口交差点にあった「おきなわ屋」跡に強引につくられた「PCR検査センター」は…撤退していました。よしよし♪ 10m程先にある検査所は今も健在。(-_-)
第一牧志公設市場の建て替えは…かなり進んでいますね。
しかし、外観…「仮設の公設市場とそっくり」と感じるには...ハナサクだけ?w


裏路地散策から、お土産購入まで...時間が足りない~~


那覇の街角で「やまや」のめんたい、しかも…自販機があるとは!( ̄▽ ̄;)
徘徊してたら…あっと言う間に4時間経過。そろそろホテルに戻って荷造りです。
夏以降、BLUESEALの供給不足に続き、ドライアイス不足で 那覇空港でもお持ち帰り (まとめ買い) が出来なくなっていた ブルーシールアイスのお持ち帰りが 復活しています。また...根こそぎ発泡スチロールで買っちゃいました。地域クーポンの端数は Jimmy’s空港店の トロピカルクッキーで…綺麗サッパリ消化でfinish。
しかし...「1泊分の荷物 (おみやげ)」の量じゃないな。。。(≧ω≦)ゞ
スーツケースを入れて…計5個。ステータスなかったら追加料金取られそう💦
サラバ~!美ら海~!また2023年に戻ってくるぜ~♪
FUK到着時に、空港店が開いていたので、家族正月用の「ごま鯖」もGET ♪
ゆく年 くる年 2022 まとめ
2022年も…いろんな所に✈行ったな~。もちろん沖縄も…数えきれない程。
しかし、やはり国際線(海外)は…無理だった。行きたいな~。(TᐞT)
だって世界数%の支配者層の言いなり奴隷にだけは…なりたくない。
絶対…後悔しそうだし、自分の信じた判断を…尊重したい。
3回接種の証明が必要な国へは…こちらから、願い下げ。
現地での検査でOKな 国へは、春以降の燃油下落と同時に企てる予定で思案中です。かつての様な「フルフラット」だの「ビジネスクラス」だの…贅沢言いませんので、海外行きたいな~、タイ!台湾!ベトナム!ヨーロッパ!待ってろよー!
ハナサクの2023年…要注目ポイント!
ハナサクは、普段 あまり弱気にならないタイプなのだが…今年は付き合いのある業者が数社、倒産しました。いづれも「受注がない」「売れない」が原因ではない。輸入困難、燃料が無い、原油高や円安で採算が とても合わない、商品が無い、手に入らない、売るものが無い、人手が足りない、等々...今までではあり得なかった…自分たちの努力や工夫の限度を超える事ばかり。このまま 来年以降の大不況を乗り越える事が出来るのか?…何て、ちょっと真剣に考える事も多くなった気がします。
生き延びる事が出来るか…「It's up to you.」ってところでしょうか。
今以上に、右脳をフル稼働して...知恵を生む努力が必要ですね。
2023年も…頑張ってまいりましょう!
2022 ヒルトン修行...「完」
今回の、2022全国旅行支援…最終日でもある12/27に、滑り込みで「トリ」を飾る事が出来、また目論見通り「5万ボーナスポイント」もGETする事が出来ました!
予約金額が1泊3万円以上 (手出し2万チョイ) もしたHiltonシーホークの獲得ポイントが「8,790」に対し、1泊1.4万円 (手出し8千円) のDTHilton那覇が「55,550」ですので...もう、、とっても満足です!😁😊
超お得なタイミングで…ポイント泊、利用したいと思ってます。
ダブルツリーby ヒルトン那覇 フィットネスセンター
今回のフィットネスジムが館内に出来ても、ハナサク的には「ちょっと的違い」的な印象が残ります。個人的には、プールやサウナ、大浴場が目当てでしたので、ジスタスの最上階マシンジムエリアは1~2度しか利用した事が無い程です。
フィットネスジムがあるに越したことはないのですが、それなら…小さくても良いので サウナや大浴場も作れば良いのになぁ~。🏃♀️🏋️♂️💪で汗だく💦になって…部屋のシャワー🚿に戻る...って、ちょっと日本人の好みじゃない気がする。
しかし、海外のHiltonには、確かにジムエリアはあるがシャワーは無い…ってケースは多いし、って事は、ターゲットは外国人なのかな?🤔どちらにしても、今回の契約解除は…ちょっと残念です。あのエリアのホテルで迷う時「DTヒルトン那覇ならジスタスが利用できる!」って選んでた事も多かったので、2023年以降…DTヒルトン那覇…利用する回数…少し減るかもなぁ~…なんて感じています。
と言いつつ、甘いキャンペーンが始まると…誰より利用しそうな自分が怖い。
2023年のお正月は…家族旅行は無しで寂しいですが、毎日 寸前でも発券可なUA検索の後 就寝するのがルーティンになっている今日この頃です。
隙あらば、2023年も「弾丸旅」をしまくる所存です!
今年もどうぞ…宜しくお願いします。
今日は…ここまで。
では、また~~。。。